ご提案

献立・買い物の苦労
体や心の状態、個人の好み、直近の食事、手に入る食材、必要な栄養素など良い献立を考えるためにはたくさんの要素を考えなければいけません。

時間や情報の不足
時間が不足していく現代では、献立を十分に考えることが出来ず、栄養が偏ったり、添加物を多く含む加工食品などを取ることが増え、健康の基盤が揺らいでいます。

AIで解決
個人の好みや体の状態、摂取すべき栄養素、旬の食材の在庫情報からお客様に最適なレシピを提案し、新鮮で美味しい食材をお届けします。

おいしくて健康
お客様の購入情報を元に学習を続け、よりおいしくて健康的な食生活を習慣化出来るようにサポートしていきます。
仕組み
ITを使って献立・買い物の苦労から開放し、美味しくて健康的な食生活を習慣化出来るサービスです。

About
山中 康寛
Founder
経歴
大学卒業後世界一周旅行で32カ国を7ヶ月かけて訪問し、インドで現地法人を設立して起業。日本企業のインド進出のコンサルティングや輸出入、ソフトウェアの受託開発、IoTビジネスなどを手掛ける。
子供の教育や持続可能な社会について考えた結果地元の愛媛にUターン。ウェブメディアの運営をきっかけに健康や医療に関する知識を蓄積する中で、微生物や生態系の体に及ぼす影響についての理解を深め、農業の重要性を認識する。Next Commons Lab西条の10人目のラボメンバーとして活動を開始。
ITと微生物を軸に次世代の食と命の安全保障の確立を目指します。
学歴
- 慶應義塾大学理工学部卒業
- カリフォルニア大学バークレー校 Visiting Student(P. Alivisatos Group)
- 松山東高校普通科卒業
その他
マインドフルネス瞑想法の認定インストラクター、妻(日系アルゼンチン人)、子供四人
趣味:瞑想、ネットサーフィン、読書、旅